2015年8月のコンテンツ一覧

社会不安障害の本

昨日、用事があって、久しぶりに私一人で出かけることができました。

主人に子供たちを任せて一人でお出かけ!

なんて気ままなんでしょう。

家から1時間くらい離れた場所で用事を済まし

ついでに、本屋さんに寄りました。

 

普段は、母子分離不安のある子供とずっと一緒です。

小学校にも付き添い登校をしているので

24時間ずっと一緒です。

 

私は子供の頃から本が大好きなので、

本屋さんに行くのも大好きなんですが

娘が一緒だと、子供の本のコーナーにしか行かせてもらえないのです。

 

昨日はゆっくり本を見て来くることができました。

 

専門的な本がたくさん置いてある本屋さんだったので、

場面緘黙についての本はないかな?と探してみましたが

さすがに、置いてありませんでした。

 

社会不安障害についての本はあり、

中を見てみると、

社会不安障害は治せると書いてありました。

 

立ち読みですし、

そんなタイトルの本を手にしているところを誰かに見られても嫌だと思い

また、こんな本をレジに運んだら、

本屋さんになんて思われるかな?と思ったので

インターネットで買うつもりで

本のタイトルだけを覚えて、本屋では買わずに帰って来ました。

 

さっき、それを思い出して検索してみたんですが

 なぜか、検索結果一覧を見ても

私が控えてきた本のタイトルと同じ本が見つかりません・・・

 

検索してみた結果です⇒ 社会不安障害の本

 

 

こんなことなら、本屋さんで買って来ればよかったと後悔したり

「こんな本を買うなんてなんと思われるだろうか?」と思って買えなかったなんて

私も社会不安障害なんじゃないかなと思います。

 
今までは場面緘黙のことばかり考えて勉強してきましたが
社会不安障害についても、本を読んで勉強していきたいです。

社会不安障害について
おススメの本があったら是非教えて頂きたいです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ
にほんブログ村

  • カテゴリー

  • 3 / 1312345...10...最後 »
  • ランキングに登録しています

    ブログを読んで頂いて、「頑張れ!応援するよ!」と思って頂けたら、ランキングバナーのクリックをお願いします。コメントするよりも簡単に、頑張れの気持ちが伝わります。
    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
    にほんブログ村
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • メタ情報

  • 私が読んだ場面緘黙の本

    10冊読んだ中で、一冊だけを選ぶなら、この本が一番のおすすめです。↓
    場面緘黙Q&A [ かんもくネット ]

    場面緘黙Q&A [ かんもくネット ]
    価格:2,052円(税込、送料込)


    最初に読んだ緘黙の本です。とても良い内容ですが、外国の方が著者なので、日本人に全部がマッチするとは思いません。↓

    マンガで読む場面緘黙の本です。
    当事者の共感できるあるあるネタとして読むには良いと思います。ただ、この本に出てくるお母さんはちょっと変わった人として書かれているので、緘黙の事を知らない人に読んでもらう本としては、誤解を受けそうな気もします。↓

    場面緘黙の絵本です。
    小学校低学年くらいの子に対して、勘黙の子供の事を学んでもらうために向いている本だと思います。学級文庫や図書室に置いてもらうといいと思います。↓
    【楽天ブックスならいつでも送料無料】なっちゃんの声 [ はやしみこ ]

    なっちゃんの声 [ はやしみこ ]
    価格:1,728円(税込、送料込)




  • 2015年8月
    « 7月   9月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31