2015年8月のコンテンツ一覧

手足口病は出席停止扱い

昨日熱が出て病院に行ったら、手足口病だろうと診断されました。

 

でも、熱が37.6℃あること、喉が痛いこと、

近所で手足口病が流行っているからということによる診断なので

まだ、どこにも発疹は出ていないんです。

 

それでも、学校の先生から連絡が来て

様子はどうですか?と聞かれたら

手足口病と診断されました、と、言うしかありません。

 

すると先生が、

 

手足口病なら、出席停止扱いにできるので、

休み始めた日から、手足口病だったと報告しておきましょうか?

 

と、言ってくれました。

 

一学期は一日も休まないことをモチベーションに学校に行けたのに

二学期は4日目から学校を休んでしまったので

娘のモチベーションをキープするためにも

自己都合による欠席ではない

出席停止扱いになるように先生が配慮して下さったのです。

 

本当にありがたいことだと思います。

 

でも、熱が下がって、週末が終わった時に

月曜になったらまた

「学校に行きたくない」が始まるんじゃないかなという予感がします。

 

そうなったら、先生の配慮も無駄になります。

そうなったら申し訳ないなという気持ちでいっぱいになりそうですが

なるべく考えないようにするしかありません。

 

まだまだ先が長いですし、いつ抜けるかわからないトンネルです。

親が潰れないように、うまくストレスを回避していくようにしないといけませんね。

 

 ランキングサイトで上位に出たいとは思わないのですが、

頑張ってるねの意味でクリック応援してもらえると励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 社会不安障害へ
にほんブログ村

  • カテゴリー

  • 1 / 212
  • ランキングに登録しています

    ブログを読んで頂いて、「頑張れ!応援するよ!」と思って頂けたら、ランキングバナーのクリックをお願いします。コメントするよりも簡単に、頑張れの気持ちが伝わります。
    にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
    にほんブログ村
  • 最近の投稿

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • メタ情報

  • 私が読んだ場面緘黙の本

    10冊読んだ中で、一冊だけを選ぶなら、この本が一番のおすすめです。↓
    場面緘黙Q&A [ かんもくネット ]

    場面緘黙Q&A [ かんもくネット ]
    価格:2,052円(税込、送料込)


    最初に読んだ緘黙の本です。とても良い内容ですが、外国の方が著者なので、日本人に全部がマッチするとは思いません。↓

    マンガで読む場面緘黙の本です。
    当事者の共感できるあるあるネタとして読むには良いと思います。ただ、この本に出てくるお母さんはちょっと変わった人として書かれているので、緘黙の事を知らない人に読んでもらう本としては、誤解を受けそうな気もします。↓

    場面緘黙の絵本です。
    小学校低学年くらいの子に対して、勘黙の子供の事を学んでもらうために向いている本だと思います。学級文庫や図書室に置いてもらうといいと思います。↓
    【楽天ブックスならいつでも送料無料】なっちゃんの声 [ はやしみこ ]

    なっちゃんの声 [ はやしみこ ]
    価格:1,728円(税込、送料込)




  • 2015年8月
    « 7月   9月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31